自分が実際に購入して、良かったものを紹介するブログ

主にヨドバシ.comとAmazonを利用しています。Sony製品好き。

覚書(随時更新)

【野菜】

〇トマト

・真っ赤な赤いトマトが良い。トマトの先端白い筋がはっきりしているものが甘い。

(下ごしらえ)

・白い筋の部分に種があるので、白い筋の真ん中を切ると種が出ない。

〇ピーマン

・縦に切ると苦みが少なく栄養が逃げない。完熟した赤ピーマンは栄養満点。

〇大葉

・ハサミで切ると香り成分が潰れない

〇もやし

(保存方法)

・もやしは水分量が多く、傷みやすく日持ちしにくい。
・買ってきたその日のうちに使うのがベスト。

・長持ちさせるには、もやしを袋から出し、密閉容器にもやし全体が浸るくらいの水をいれて、冷蔵庫で保存する。水を2日に1回交換すると1週間ほど保存できる。

・冷凍保存する場合。購入した袋に数か所穴を開けて、そのまま冷凍庫にいれる。使う時は、凍ったままの状態で加熱する。

(下ごしらえ)

・もやしは加熱すること前提で売られている。

・ひげ根を取ると、口当たりが良くシャキシャキした食感がUPする(省略可)。

・調理前に水に浸してシャキッとさせる。その後、ざるに上げて水気を切る(省略可)。

・もやし1袋(200g)をゆでる時、水をたっぷり使う。個人的にはもやし全体が水に浸っていれば良いと思う。目安は1.5l~2l。お湯が沸いたら、酢を大1/2と塩少々(0.3~0.6g)を入れると見た目が白くなり、独特の匂いを消す効果がある(省略可)。ゆで時間は1分ほどが目安。大豆もやしは3分ほど。

・茹でたら、ざるに上げて冷ます。水にさらすと水っぽくなってしますのでダメ。

〇小松菜

(保存方法)

・冷凍すると栄養満点のお浸しになる。凍ったままの状態でめんつゆを合わせる。

〇ナス

・とげかついていると新鮮。

〇トウモロコシ

・切り口は白いと新鮮。

(下ごしらえ)

・皮ごと電子レンジ(栄養逃げない)。根元を切って穂先を振ると皮がむける。
〇えだまめ

・くびれのあるものが美味い。

 

【キノコ類】冷凍するとうまみ成分が増す。

〇しいたけ

(保存方法)

・水で洗わない。

・調理方法にあわせて切る。軸は繊維に沿って、縦切り。傘は薄切りと小口切り(煮物など歯ごたえがあった方が良い料理用)。
f:id:maymay2:20191216162832j:image石づきの固い部分は捨てる。
f:id:maymay2:20191216162842j:image上:軸は縦切り。右:薄切り。左:一口大

・保存用の袋に入れて、冷凍する。保存袋に入れる時は酸化をさけるため空気を抜く。保存期間は約1か月。

f:id:maymay2:20191216162853j:image

・使用する時は凍ったまま使う。解凍すると水が出てまずくなる。

 

【貝類】

シジミ

シジミは冷凍するとオルニチンが4倍増える。

(保存方法)

・塩水でしっかり砂抜きしたシジミを真水で浸して冷凍。

(調理方法)

・氷漬けしたシジミをそのまま鍋で加熱。みそ汁の場合、口が開いたら味噌を入れる。

 

【魚・肉・卵】

(卵)

・卵をかき混ぜる時、フォークを使うと白身と黄身が良く混ざる。

・私はミニ泡立て器を使用。よく混ざる。

 

【その他】

(灰汁とりは必要か?→必要)

・灰汁を取ると、具材に統一感が出てスープがおいしくなる。スープが澄んだ状態になり、の見た目が良くなる。複数の人が灰汁を取った場合と取らない場合で実験済。食材の味は変わらないが、スープについては違いが明らか、とのこと。